
私にも叫ばせてください!!
仲のいい友達の結婚式だからって、
みんながみんな式に出てくれるなんて思ってません。
そりゃ仕事の都合もあるだろうし、
もともとその日に予定があるのかもしれないから。私は実家から離れた地域(旦那の地元)で式を挙げるから、
旦那も気を遣ってくれて私の友達には早く連絡して予定を空けてもらわないとってことで、
12月の結婚式だけど式場も早く決めて2月くらいに連絡して、
向こうに予定を空けてもらおうって思った。
招待状発送前の打診ということで。
結婚報告したら、みんな結婚式には来たいって言ってくれたから。でも、やっぱり今の時点で仕事の都合がつかない人もいる。
まだわかんないってのが正直なところだと言われて、
こっちも早まったかもって…ちょっと反省もした(遠方なんで宿泊関係の話もしたから)。でも、かなり来て欲しかった友達に
『そのときの仕事の都合も、私自身の予定もまだわかんないから』
と言われてしまった。ショックだった。
来る来ないは別にして、
私の結婚式はその友達にとっては「予定」にはならなくて、
何にもなければ行ってもいいかなぁ程度のものなのか…って思ったら涙が溢れて…止まらなくて…。最近そのことを考えるとブルーになってしまって、
旦那は「なんでそんなヤツのためにすずが泣かんといかんのや!!」とちょっと怒ってて、
旦那にも話をしにくいし…。私は今でもめっちゃ来て欲しいんだけど、
実は祝福されてないのかなぁって思えてきて…。
※mixiより引用させていただきました。
女性にとっては特に結婚の報告は喜んで欲しいもの。仕事を優先しないといけないのは分かります。でも、友達なら祝福の言葉や「是非出席したい」といった事を期待してしまいます。こうした傷は一生消えることはないし、友情に亀裂が入ります。結婚という一大イベントを友人の思いやりのない一言で、壊してしまうような事はない事を祈っております。